COLUMNコラム
コラム一覧へ戻る公開日
2024年02月05日
20:28
更新日
2024年02月05日
20:28
ボートレースびわこ(後編) 人気観光船が、実はレーサーたちの悩みのタネ?!

クルーズ船ミシガンが通過すると…
全国屈指の難水面。その特有のうねりの原因はふたつ
びわこボートレース局クリエイティブ係主任主事の福井ゆめさんが、琵琶湖の自慢話を教えてくれた。
「湖に浮かぶ島に人が住んでいるのは琵琶湖だけ。それだけ大きいということなんですよ」
もうひとつ、琵琶湖の水の出口となる洗堰。
「京都や大阪の人が不義理などをした時に、滋賀の人たちは『そんなことをしたら水門を閉めるぞ。水道に使う水を流さないぞ』と、マウントを取る時に洗堰を持ち出すこともあるんですよ」
なるほど、こりゃあ逆らえませんな。
その洗堰から流れ出る水量は、全国屈指の難水面といわれるびわこ特有のうねりの一因となっているが、もうひとつ思わぬ原因があった。それは定員787人の巨大クルーズ船ミシガン。船内で楽しい音楽や食事などが楽しめ、最上階のスカイデッキから眺める360度の大パノラマは、息をのむような雄大さで観光客に人気だ。
このミシガン、大津港を出発してレース場の横を通過する際に大きな波を発生させる。これがうねりとなって選手たちを悩ませる。かつて船内でトークショーを行った地元女子レーサーの香川素子は「開催日に何度もやってくる。こっちに向かってくるミシガンを見ると、もうあっち行けって感じですよねぇ」と笑わせたものだ。

エビ7本のビナちゃんカレー
名物カレーを食べながら、女性従業員とかけ合いトーク
さて、小腹がすいたのでスタンド4階のレストラン「ボートクィーン」に足を運ぶ。水面を見下ろす店内のカウンター席は絶景の中でレースを楽しめ、従業員のおばちゃんたちが「今日の舟券、どや。儲けたか」と気さくに声をかけてくる。
「あかん、ボウズや。お代、まけといて」
そんなやりとりが一服の清涼剤となり、ファンは勝負を忘れてほっこりする。
この店にはシャレのきいた名物グルメがある。びわこのマスコットキャラクター「ビナちゃん&ビーナスちゃん」にちなんだビナちゃんカレー(880円)だ。
「エビフライを7本のせてるんです。エビ・ナナでビナちゃん。カレーのルーは手作りで、玉ねぎをベースにさっぱりと甘くしてあります」
責任者の新庄博志さんオススメの逸品だ。
♪我は湖の子 放浪の……滋賀の都よ いざさらば
かの名曲「琵琶湖周航の歌」。滋賀県のご当地ソングを口ずさみながらボート場を後にした。