大渦大賞開設70周年記念競走
- 11月30日 初日
- 12月01日 2日目
- 12月02日 3日目
- 12月03日 4日目
- 12月04日 5日目
- 12月05日 最終日
-
枠
指数
予想 印写真選手情報 氏名
登録番号/級 支部/出身地
年齢/体重F数
L数
平均ST全国勝率
2連率
3連率当地勝率
2連率
3連率モーター
No
2連率ボート
No
2連率今節成績【 レースNo(艇番色)| 進入コース | STタイミング | 成績 】
初日 2日目 3日目 4日目 5日目 最終日早見
-
枠
1
2
3
4
5
6
-
指数
71
63
65
65
76
62
-
予想
-
印
◎
×
○
△
-
選手情報
-
写真
-
登番
級4028 A1
3997 A1
4287 A1
4960 A1
4686 A1
4933 A1
-
支部
徳島
大阪
福岡
愛知
滋賀
静岡
-
出身
徳島県
大阪府
福岡県
愛知県
京都府
静岡県
-
年齢
45 歳
44 歳
39 歳
27 歳
32 歳
27 歳
-
体重
53.4 kg
52.0 kg
54.9 kg
51.5 kg
52.5 kg
52.6 kg
-
F数
F0
F0
F0
F0
F0
F0
-
L数
L0
L0
L0
L0
L0
L0
-
平均
0.15
0.16
0.15
0.14
0.16
0.13
-
全国
-
勝率
6.13
7.01
6.57
6.33
7.28
7.00
-
2連率
33.9
53.6
49.3
42.9
52.7
55.2
-
3連率
50.0
70.2
67.5
60.3
69.7
71.8
-
当地
-
勝率
7.34
6.32
6.39
7.42
7.41
5.67
-
2連率
58.7
44.0
50.0
65.7
55.1
44.4
-
3連率
74.1
56.0
67.8
73.6
68.9
55.5
-
モーター
-
No.
025
053
056
062
072
064
-
2連率
32.1
35.1
35.2
29.5
40.7
29.2
-
ボート
-
No.
028
035
024
034
078
060
-
2連率
32.2
35.6
30.2
33.7
30.0
30.0
-
今節成績
-
初日
-
レース
枠番色12
4
1
1
4
6
-
ST 成績 進入
.05 ② 2
.12 ③ 3
.22 ⑤ 4
.18 ④ 6
.07 ② 1
.10 ① 5
-
レース
枠番色9
-
ST 成績 進入
.11 ② 2
-
2日目
-
レース
枠番色4
7
5
4
12
4
-
ST 成績 進入
.11 ① 3
.17 ② 4
.10 ① 6
.10 ② 2
.15 ③ 4
.11 ⑤ 4
-
レース
枠番色9
11
8
10
-
ST 成績 進入
.14 ② 2
.15 ③ 6
.08 ① 6
.14 ② 1
-
3日目
-
レース
枠番色3
6
8
9
5
4
-
ST 成績 進入
.19 ② 2
.05 ④ 1
.14 ④ 5
.05 ③ 3
.18 ⑥ 6
.16 ② 2
-
レース
枠番色10
-
ST 成績 進入
.14 ② 3
-
4日目
-
レース
枠番色6
5
4
3
2
7
-
ST 成績 進入
.15 ⑤ 4
.17 ⑤ 6
.15 ① 1
.06 ① 1
.13 ① 2
.14 ② 3
-
レース
枠番色 -
ST 成績 進入
-
5日目
-
レース
枠番色 -
ST 成績 進入
-
レース
枠番色 -
ST 成績 進入
-
最終日
-
レース
枠番色 -
ST 成績 進入
-
レース
枠番色 -
ST 成績 進入
-
早見表
- ボートレース鳴門 展望
-
予選3日目を終えて得点率2位の田村が1号艇を務める。伸びは普通の域だが十分に勝負が出来るターン回りを備えている。逃げ速攻を決めて予選最後を締めくくるか。次位争いが混戦模様だが北村の手堅い捌きを指名する。柔軟に一番差し入れてバックは伸び比べに持ち込みたい。3日目後半は、やや調整を外し気味だった丸野。機力の立て直しを図って鋭い捲り差しを炸裂させたいところ。黒野は丸野よりも先に攻めるレースをしたい。舟足はバランスが取れた仕上がり。
- ボートレース鳴門 熱戦
-
唯一0台スタートを決めた田村が1マークを先マイ。他艇に何もさせないターンを披露します。バックストレッチでリードを広げた田村は次の2マークも難なくクリア。ここで悠々の一人旅に持ち込みます。そのまま手綱を緩めず走り切った田村が1着でゴールラインを通過。見事な逃げ切りで予選ラストを快勝しています。順走した丸野が2着を確保。1周2マークを無駄なく旋回した板橋が3着となっています。
- 進入予想
-
IN