第11回クイーンズクライマックス/G3QCシリーズ
- 12月26日 初日
- 12月27日 2日目
- 12月28日 3日目
- 12月29日 4日目
- 12月30日 5日目
- 12月31日 最終日
-
枠
指数
予想 印写真選手情報 氏名
登録番号/級 支部/出身地
年齢/体重F数
L数
平均ST全国勝率
2連率
3連率当地勝率
2連率
3連率モーター
No
2連率ボート
No
2連率今節成績【 レースNo(艇番色)| 進入コース | STタイミング | 成績 】
初日 2日目 3日目 4日目 5日目 最終日早見
-
1
62
○落合 直子4289 / A1
大阪 / 大阪府
38歳 / 47.0kg
F0 L0 0.12
5.97 41.9 60.4
6.96 54.2 74.2
079 33.5
017 29.6
-
2
68
◎渡邉 優美4590 / A1
福岡 / 福岡県
30歳 / 47.9kg
F0 L0 0.14
7.26 55.9 74.5
7.44 66.6 88.8
019 34.7
010 34.8
-
3
63
×日高 逸子3188 / A1
福岡 / 宮崎県
61歳 / 46.0kg
F0 L0 0.16
6.42 43.9 67.4
5.67 33.3 51.8
055 38.1
051 35.7
-
4
65
△海野 ゆかり3618 / A1
広島 / 広島県
49歳 / 45.0kg
F0 L0 0.18
6.88 52.4 68.5
6.71 51.2 68.2
027 36.4
025 33.7
-
5
59
金田 幸子4065 / A2
岡山 / 岡山県
43歳 / 43.5kg
F0 L0 0.18
6.07 43.7 58.5
3.88 37.5 37.5
014 28.9
076 35.2
-
6
61
宇野 弥生4183 / A2
愛知 / 埼玉県
36歳 / 46.0kg
F0 L0 0.13
5.96 45.2 59.1
6.45 46.8 63.8
063 31.3
062 33.5
-
枠
1
2
3
4
5
6
-
指数
62
68
63
65
59
61
-
予想
-
印
○
◎
×
△
-
選手情報
-
写真
-
登番
級4289 A1
4590 A1
3188 A1
3618 A1
4065 A2
4183 A2
-
支部
大阪
福岡
福岡
広島
岡山
愛知
-
出身
大阪府
福岡県
宮崎県
広島県
岡山県
埼玉県
-
年齢
38 歳
30 歳
61 歳
49 歳
43 歳
36 歳
-
体重
47.0 kg
47.9 kg
46.0 kg
45.0 kg
43.5 kg
46.0 kg
-
F数
F0
F0
F0
F0
F0
F0
-
L数
L0
L0
L0
L0
L0
L0
-
平均
0.12
0.14
0.16
0.18
0.18
0.13
-
全国
-
勝率
5.97
7.26
6.42
6.88
6.07
5.96
-
2連率
41.9
55.9
43.9
52.4
43.7
45.2
-
3連率
60.4
74.5
67.4
68.5
58.5
59.1
-
当地
-
勝率
6.96
7.44
5.67
6.71
3.88
6.45
-
2連率
54.2
66.6
33.3
51.2
37.5
46.8
-
3連率
74.2
88.8
51.8
68.2
37.5
63.8
-
モーター
-
No.
079
019
055
027
014
063
-
2連率
33.5
34.7
38.1
36.4
28.9
31.3
-
ボート
-
No.
017
010
051
025
076
062
-
2連率
29.6
34.8
35.7
33.7
35.2
33.5
-
今節成績
-
初日
-
レース
枠番色 -
ST 成績 進入
-
レース
枠番色 -
ST 成績 進入
-
2日目
-
レース
枠番色 -
ST 成績 進入
-
レース
枠番色 -
ST 成績 進入
-
3日目
-
レース
枠番色 -
ST 成績 進入
-
レース
枠番色 -
ST 成績 進入
-
4日目
-
レース
枠番色 -
ST 成績 進入
-
レース
枠番色 -
ST 成績 進入
-
5日目
-
レース
枠番色 -
ST 成績 進入
-
レース
枠番色 -
ST 成績 進入
-
最終日
-
レース
枠番色 -
ST 成績 進入
-
レース
枠番色 -
ST 成績 進入
-
早見表
-
レース
- ボートレース住之江 熱戦
-
落合がコンマ01の好タイミングでバチッと踏み込みトップ旋回。落合は他の艇を寄せ付けることなく、バックストレッチで早々にリードを確保すると続く2マークを冷静にさばき逃走スタイルを築きます。その後も丁寧に周回を重ねた落合が先頭でゴールラインを通過。落合がドリーム戦を制し、幸先のいい滑り出しとなっています。1周1マークで角度よく差した渡邉が2着。3着には日高が入線しています。
- ボートレース住之江 展望
-
ドリーム戦の1号艇は落合。クライマックス出場にあと一歩届かなかったが、そのうっ憤はここで晴らす腹積もり。しっかりと機力を立て直しインで主導権は譲らない。相手筆頭は前検から伸び加減だった渡邉を指名する。1マークまでにノゾけばツケマイ、差しても好勝負は可能。日高のモーターがシリーズのなかでは素性が良さそう。しぶといレース運びで食い下がるが、カドに引くスタイルの海野も多彩な攻めで見せ場を作る。
- ボートレース住之江 勝利者インタビュー
-
(渡邉)優美ちゃんが来る気満々だったんで、スタートだけは遅れないようにと思ったんですけど、だいぶ早かったです(コンマ01)。1マークいい感じに回れたと思います。舟足はちょっと弱かったんですけど、最近乗り易くすると舟足が無くなるんで、このぐらいで行った方がいいんやろなと思って、行ってみました。いつもやったらやるんですけど、最近調子悪いんで、耐えてました。(今の舟足は?)今の感じだとターン回りの方がよさそうです。内枠でなんで逃げれたっていうのもあると思うので。あとは引き波超えてどうかっていう感じですね。12に乗れなかったんで、逆にシリーズのほうで楽しんで貰えたなと思います。一節間一生懸命走ります。最後まで応援お願いします。
- 進入予想
-
IN